
アロマオイルを使い、リンパや静脈の流れに沿って、手のひらを使った優しい手技で、肩こり・慢性疲労・生理不順などのストレス症状にアプローチします。むくみ解消・老廃物のデトックス効果を高めます
まずは疲れの溜まった筋肉に対してアプローチします。 ゆっくりと血流が良くなるよう、揉む・ほぐすといった手技により、表面の疲れをとります。表面の筋 肉がほぐれてきたところで、次は少し強めの手技により深層の筋肉までをほぐしていきます。 筋肉全体がほぐれてきましたら、それぞれの部位のストレッチン グを行います。
第二の心臓と言われる足裏その足裏~くるぶしにかけては64箇所の反射区を中心につぼ押しを、そしてふくらはぎ~膝上10センチ程度まではオイルマッサージで、脚全体の血流を良くし、むくみを取っていきます。
*最初にフットバスが付きます
関節の動きを調べ、不調や痛みの原因となっている部分の歪みを矯正します。 脊柱・骨盤の歪みを取ることにより、脳脊髄液の流れを整え、身体の自然治癒力を高めます